2022/06/17
長野県山ノ内町 志賀高原~山田峠~奥志賀高原~野々海高原の様子
田ノ原湿原 霧を期待して行きましたがダメでした AM:4:42
緑と白樺 AM:4:49
狭い湿原 朝焼けも無し AM:4:57
木道に沿ってワタスゲが咲いています 湿原にはちらほら AM:5:20
振り返れば笠ヶ岳 ヒメシャクナゲがいっぱいありました AM:5:27
レンゲツツジは少し膨らんできましたよ 標高1,610m AM:5:34
すぐ隣の木戸池 映り込みがいい感じ AM:6:06
少し標高を下げて 蓮池スキー場 レンゲツツジとワタスゲ 見頃です AM:6:21
ワタスゲは小玉なのでボリュームが無いですね AM:6:25
ワタスゲの中にレンゲツツジ AM:6:42
白樺があってここが一番良かったかなぁ AM:6:54
一沼 映り込みがいいですね AM:7:11
レンゲツツジ見頃です 早い時間帯であれば水鏡になりやすいですよ AM:7:15
群馬県中之条町 山田峠 渋峠から少し下ります AM:9:03
国道から少し入ると石像がありましたよ AM:9:09
残雪もあり独特の光景です AM:9:13
噴火に備えて避難小屋がありますよ AM:9:20
道路沿いにイワカガミが咲いていました AM:9:27
奥志賀高原 高天ヶ原(グランドホテル前) リュウキンカ終盤 AM:10:20
コバイケイソウはこれから AM:10:32
比較的いい状況のリュウキンカ AM:10:38
ノビネチドリ AM:10:40
ハクサンチドリ AM:10:43
昼食は友人に教えてもらった一沼駐車場前 グリーン 手作りカニクリームコロッケ定食 1,250円 あつあつでもの凄く美味かった
栄村 野々海高原 ミズバショウを期待 PM:14:45
期待外れで落ち込みましたね 笹藪の中でゴソゴソ 熊、熊 ‥ おばちゃん二人 曲がり竹をいっぱい抱えて出てきましたよ PM:14:50
雪解けが始まると出てきますね PM:15:10
中央に木道があって向こう側にいけますよ PM:15:14
車で少し下がった所に小さな雪解け池 PM:15:26
津南町 ケアハウス津南で日帰り入浴500円で汗を流し、道の駅木島平で車中泊