2022/05/23
長野県飯山市鍋倉高原 関田峠~美人林~大厳寺牧場のブナ林
飯山市鍋倉高原 関田峠 ブナの根開け 雪がいっぱい残っていました 霧が出て幻想的ですね AM:8:08
道の駅やまのうちは雨、志賀高原の山は厚い雲に覆われていたので大移動しました
関田峠の新潟県側は積雪多し通行止め、そこでUターンし縦列駐車 30台位ありましたね AM:8:29
霧で見えないので気を付けないと何処かに人が入ってしまいます AM:8:43
諏訪から来た人に聞いて見ると天気予報が晴れなので来てみたが外れて雨がいっぱい降っていたと言っていました AM:8:53
有名な関田峠の狙いは太陽が出ると残雪やブナ林が赤く染まる瞬間を期待して来るんですね
奥の真ん中に人がいますね 気を付けても写っちゃたです 失敗 AM:9:14
残雪は今月末までかなぁ 無くなるとぼさっかになって入って行けなくなりますね AM:9:37
峠から少し下がると田茂木池 風が強く曇っています AM:10:29
新潟県十日町市松之山 美人林 ブナ林の新緑 AM:11:57
池の映り込み 緑が濃くなってきましたね PM:12:00
ブナの幹に雨のしずくがいい感じです PM:12:22
十日町市松之山雨水越 大厳寺牧場のブナ林 キャンプ場を過ぎて通行止めまで行きます PM:14:09
駐車した場所から積雪がある道路上をスパイク付き長靴で歩きます PM:14:11
急斜面を下りるとミズバショウ 少なかったですね PM:14:17
まだまだ残雪が多いです PM:14:24
道路上から見るとこんな感じです PM:14:35
キャンプ場付近はミズバショウがいっぱい ショウジョウバカマも咲いていましたよ PM:15:19
日帰り入浴 湯の山 600円で温まって明朝の星峠の棚田の水張り状況を確認 道の駅まつだいで車中泊